2015年1月4日日曜日

鹿沼散策&今年もよろしくお願いします

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


早速ですが、数日前に久々に鹿沼市内を散策してきました。
更新の動きがあったので報告します。

鹿沼市西茂呂の交差点。
ここ周辺は市内でもスーパーや飲食店が多い地域で交通量も多いです。

灯器更新の前も右折分離方式でしたが、今回表示板が追加されています。
この交差点の全方向がこの方式になっています。

ここは信号電材の薄型灯器に更新されました。
三位の矢印は、鹿沼市内では初と思われます。

三位灯銘板。
2014年9月製と、最近の更新で有ることが分かります。

そしてこちらが矢印灯銘板です。

筐体に特に変化は見られず。
ここは全てロングフードでの設置です。

そして、とちぎにも要約モデルチェンジしたものが設置。

・・・フランジ部分ですが。
他地域では半年くらい前から設置が始まっていたようです。

制御機銘板です。
最近は住友電工や三菱電機の制御機への更新が目立ってきているように思います。


南隣の押しボタン式交差点も更新されていました。
こちらはショートフードです。



そして、市内で最後と思われるレモンレンズ灯器が
↑2013年12月に撮影


・・・遂に更新。
しかも、時差式制御→通常制御になってしまっているようです。
見通しが悪い箇所なので、時差式制御のままでも良かったのでは・・・と思います。


今回の界隈で、鹿沼市内の4・5箇所ほどで信号電材薄型灯器への更新があり、今後もとちぎで
NS・京三・コイトに迫るシェアになっていく気配がします。

2 件のコメント:

  1. ご無沙汰しております。またまた電材はモデルチェンジしていますね。蓋の形状が異なっていることに気づきました。止め具辺りが広がっているので、印象が違います・・・

    返信削除
    返信
    1. 右折信号灯器さん>
      コメントの確認を完全に見落としてしまいました。
      申し訳御座いません。。。

      私はそちらのブログで初めて気づきました。
      確かに蓋開け周辺の凹形部分が変化していますね!

      過去に新モデルの登場が遅かった栃木県なので、日本信号の新モデルに続いての早期設置には驚いています。

      削除