先週日曜日ではありますが、およそ7ヶ月ぶりにサイトを更新しました。
http://trafficsignal.jp/~godaiko/
↑TC2ではありません。
よ~く見てみると・・・詳細はサイトにて説明してあります。
今後は信号ネタ以外でも、サイト内にて修正したい箇所が多数あるので一気にリニューアル出来ないかと検討中です。。。
--------------------------------------------------------
・・・で、以下は地元ネタについて。
県内で設置されている灯器に、これまでに無い変化がありました。
ブログ上部の一言欄でも記述しましたが、群馬県や埼玉県などで見られるものがとちぎでも見られるようになりました。
宇都宮市内の比較的小規模な交差点です。
灯器に関してはこれまで通り設置されているものですが・・・
これまでの灯器には無かったステッカーが貼られるようになりました。
埼玉県や群馬県では、年度は和暦表示ですがこちらは西暦表示になっています。
とちぎでは、おおよそ定番の歩灯とのセットでの更新ですが、
当然?ながらこちらにも付いていました。
因みに、車両用は2016年7月、歩灯は2016年8月の製造でした。
主道路側の歩灯にカバーがかかっています。
記憶が定かではありませんが、制御器が更新されていないので恐らくLED化前は歩灯が無かった、所謂増設になったのではと思われます。
交差点がやや鋭角になっているため、筒型フードの灯器もありました。
さらに周りを見ていると、
この北側も更新されていました。
押しボタン式の交差点でここは以前、車両用はNSアルミ分離型の赤だけ300mmφだった記憶があります。
ここも同じく、メーカーと設置年度を示すと思われるステッカーが貼られていました。
この交差点も同様に、車両用は2016年7月、歩灯は2016年8月の製造でした。
この2交差点は同時期に更新されたのかもしれません。
周辺の県では管理の都合上?、設置の際ステッカーが貼られる地域が増えていく中で、ようやく今年とちぎでも見かけることが出来ました。
よくよく考えれば、関東では多くの県でステッカーを見かけるようになっています。
神奈川県(年のみ)
千葉県(年のみ・丸型ステッカー)
埼玉県
群馬県
群馬県も、ここ数年前に見かけるようになったばかりです。
あと貼られていないのは、東京都と茨城県くらい(地域で入るなら山梨県も)でしょうか。
今後はとちぎでも増えていくのか・・・過去を分析すると9月~12月に多く灯器更新される傾向が見られるので直近または今後に期待したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿