2018年1月27日土曜日

低コスト型+視角制限

先述の通り、引き続き県内ネタを。

https://japan-trafficlight-info.blogspot.jp/2017/12/250mm.html
こちらで最初に紹介されている、宇都宮市下小倉町の日新製菓前の交差点。
実は県内では初見のものが潜んでいます。

前回は主道側から撮影しましたが、こちらは従道からの撮影です。


画像正面は低コスト型となっていますが、

裏側は300mmφレンズ従来灯器となっていました。
視角制限フード付きです。

信号電材と似たようなフードです。

「KO16」とありますが、2017年2月の製造です。
見難いですが、低コスト型は2017年9月なので半年以上差があります。
因みにどちらも同じタイミングで更新されたものです。





そして、初見のもの。
最初の1枚目に写っていましたが、


視角制限付きの低コスト型が設置されました!

銘板の形式は「1H253L」と通常版と同じです。


ここの交差点では計2基が設置されています。

通常に比べ、消灯時のレンズがかなり黒くなっているのが特徴です。

300mmレンズと同様、通常レンズに特殊なフィルムみたいなものが付けられている様に見える気がしますが・・・専用に造られているのかもしれません。
しかしよく見ると300mmレンズのとは微妙に違っていて、レンズ外側に光を遮る黒いものがあります。

この角度から見ると、もう殆ど見えない状態です。
筐体は低コスト型なのに、優れた機能が備わっていると思います。

通常のレンズではフードレスで、交差している側の灯火が見え見えなので、見切り発車防止の観点から、標準装備にすればいいのでは・・・と、ふと考えてしまいました。




以上です。
次回も、県内話題でいこうかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿